フィギュア製作 その二

f:id:Auul:20210823202058j:plain
二回目の原型製作挑戦

モデルは適当に描いたオリジナルキャラクター

f:id:Auul:20210823202127j:plain
正面
f:id:Auul:20210823202204j:plain
f:id:Auul:20210826155711j:plain
背面x2

素材は相変わらず石粉粘土です

今回は表面処理に力を入るつもりですか、写真ではわからないかもしれないか、細かいきずがあちこちにいます
やはり表面処理は地獄...

塗装し易くするため分割をしますたが、分割線が思ったより目立つ
塗装も少し粗がある
あとグラデーションもかけていない、生で見ればわりと良い感じだけど、写真だと立体感が出せないな...

台座は砂浜感をイメージした塗装だけど、はたしてそう見えるかな


f:id:Auul:20210826155347j:plain
f:id:Auul:20210826155435j:plain

HG ガンダムバルバトスルプスレクス

f:id:Auul:20201220132550j:plain

hg1/144 のバルバトスルプスレクスです
一年前はmgのバルバトス(第四形態)を上げた
クリスマスと言えばバルバトス...ということは偶然です

鉄血二期放送当時組んだルプスレクスはもうボロボロで、改めで組んでみよ!と思ったらまたこの時期ですた

美少女系メインのブロクにしたいのにやたらガンプラに進んでいる...
比較的に安いから塗装の実験台になれる...


今回は筆塗り塗装
色が足りない部分以外にも、白色を全塗装した、
はい筆塗りです
バックパック、尾以外の黄色はグレイ下地>本色の順で塗る
他は直接塗る

あと墨入れはしません
個人好みだから


f:id:Auul:20201220132627j:plain
f:id:Auul:20201220132658j:plain

一番の満足ポイントはバックパック
このバックパック、もともとは黒一色成形ですよ、わからないでしょう

f:id:Auul:20201220132726j:plain

白部分はこのフラットベースと白を混ぜ
て出来たつや消し白を使った

f:id:Auul:20201220132747j:plain

無塗装のルプス(右)と比較
写真だけじゃ伝えない...


ポーズ
f:id:Auul:20201220132829j:plain
f:id:Auul:20201220132901j:plain
f:id:Auul:20201220132934j:plain
f:id:Auul:20201220133001j:plain

遠近法でメイスが大きくなったり小さくなったりですが、本当の大きさはこのくらい

f:id:Auul:20201223011038j:plain

テイルブレードも遠近法で

f:id:Auul:20201223012155p:plain

最後、ルプスレクスと言えば最終回のこれ
画きアプリで適当にエフェクトを描いた
f:id:Auul:20201223012300j:plain
もとはこんな感じ

改めでseed destinyを観た&1/100 デスティニーガンダム

f:id:Auul:20201209110915j:plain
最近改めてseed destiny(remaster版)を観た

種死を語るならこれでしょう、主役交代

実際、3クールからのopとed画面自重すれば、キラの主役感が全くいないはず、出番も少ないし、出番があっても戦闘以外ストーリーとの関わりがないし、キャラが空っぽ

一方、キャラクターとしてまともに描かれたのはシンとアスランぐらい、最初からこの二人がダブル主人公でしょう

ストーリーに関しては
コンセプトは面白いけど、ディティールがガバガバ、

あと戦闘が適当過ぎ、
雑魚戦ならバンクでも構わないか、最終決戦ぐらいはもうちょっと盛り上って欲しい

せっかくのリマスター版、ガンダムageova並みの修正が欲しいね


それではモデル
前は綺麗に咲いた花(良キット)を吹っ飛ばされた(変な塗装、しかも失敗)
今回はMGではなく無印1/100です

シールの数は結構あるが貼ったのは目とメインカメラのだけ
目の涙痕と腰の赤のみ部分塗装、後は全体つや消し
f:id:Auul:20201209111100j:plain
かっこいい、MGじゃなくでも全然いける
f:id:Auul:20201209111239j:plain
はね展開、よく小さいっと言われますが、それでもかなりボリュームがある
個人的には本体の存在感を奪えないちょうど良いサイス
f:id:Auul:20201209115613j:plain
アロンダイトを持たせるとさらにボリュームアップ
f:id:Auul:20201209115748j:plain
MG箱絵を真似する

はねと盾のスプレー失敗バレバレ...
f:id:Auul:20201209120126j:plain
最後
このアングルかっこいいね

デスティニーはseed1/100発売当時でも出来が抜群に良いと評価されている(らしい)なので、
デカイ、組みやすいデスティニーが欲しいならこれでまいいかな、
MGの替わりはなれないけど

figma アリス·ギア·アイギス 小鳥遊怜 2

サムネイル用写真を撮り忘れた…

今回はfigma怜ちゃんのアリスギアを装着した姿

いつもの正面と背面
f:id:Auul:20200819114721j:plain
f:id:Auul:20200819114823j:plain

かなりのボリュームがあるです

立たせるために台座はほぼ必須



各部アップ
f:id:Auul:20200819114642j:plain
f:id:Auul:20200819114912j:plain
f:id:Auul:20200819114952j:plain
f:id:Auul:20200819115030j:plain
機械的なモールドは非常に細かくでかっこいい、塗装も綺麗

脚周りのブースターがとても薄くでシャープな造形になったため、いじる度にこころにストレスを掛かった。でもその分見た目はかっこいいだからok



f:id:Auul:20200819115132j:plain
f:id:Auul:20200819115209j:plain

ショート ギアのラプタービーク
バズーカです

同じクロスボウ型だからて、どっかのダイスレイヴと似てるなんては言わない

f:id:Auul:20200819152750j:plain
f:id:Auul:20200819152827j:plain

クロス ギアのリディル
両手剣です

こっちもかなり薄い

怜ちゃんの背より高い、すごく迫力があるです

f:id:Auul:20200820131849j:plain
f:id:Auul:20200820131925j:plain

SPスキル ホークスタロン用の2つの大剣、名前は……知らない…

フィギュアと付属品も全部つや消しな質感だけど、この2つの大剣だけがグロスな仕上がり

金塗装すごく綺麗ですね

厚さは上記の大剣よりちょ〜と厚いな感じ

f:id:Auul:20200820132000j:plain
f:id:Auul:20200820132042j:plain

SPスキル発動時の追加ブースター

f:id:Auul:20200820132411j:plain
装備するためにもとのブースターのこの非常に薄〜い白いパーツを差し替えする

外す時は慎重に…




ポーズ
f:id:Auul:20200819115249j:plain
f:id:Auul:20200819115334j:plain
f:id:Auul:20200819152910j:plain
f:id:Auul:20200820131805j:plain
f:id:Auul:20200820132138j:plain
f:id:Auul:20200820132339j:plain

本体の装備も武器もかなり大型のため、可動をいじることがやや難しい

そして重量のバランスを取ることもかなりな難易度がある

でも楽しい




最後はいつもの

メガミデバイスの楓さんと
f:id:Auul:20200820132448j:plain
素人と職人の塗装の差が分かる…

感想は前の素体編とあんまり変わらないか、
やはり可愛さもカッコ良さも(時にはコミカルさも)備えることがメカ少女の魅力ですね〜

繊細な扱いが必須だが、それも造形の完成度の高さの証ですよね

figma アリス·ギア·アイギス小鳥遊怜

f:id:Auul:20200804062908j:plain
人生初のfigmaです〜

アプリゲーム アリス·ギア·アイギスより、孤高の調停役 小鳥遊怜ちゃん

重い過去とクールな性格が魅力

フィギュアの造形はシャープで再現度が高い、塗装もすごく丁寧

可動域が広い、ほとんどのポーズを問題なく取れる

素体の正面と背面
f:id:Auul:20200804093944j:plainf:id:Auul:20200804094702j:plain


表情三種類
f:id:Auul:20200804095801j:plain
f:id:Auul:20200804100043j:plain
f:id:Auul:20200804100351j:plain
素体ではあんまり使え道が無さそう叫び顔


各部アップ
f:id:Auul:20200804101115j:plain
f:id:Auul:20200804101409j:plain
f:id:Auul:20200804101654j:plain
f:id:Auul:20200804101934j:plain
下半身の程よい露出が好き


ポーズ
f:id:Auul:20200804172908j:plain
f:id:Auul:20200804173200j:plain
f:id:Auul:20200804173551j:plain
f:id:Auul:20200804173756j:plain
f:id:Auul:20200804174106j:plain
f:id:Auul:20200805012557j:plain
f:id:Auul:20200805013001j:plain


メガミデバイスの吾妻楓と並べる
この二つのブランドのスケールは少し違うから、ゲーム中の身長差を忠実に反映できません
気にしないでもいい程度だけどね
f:id:Auul:20200805013428j:plain
怜ちゃんが台座に立てなければ楓の方が高いです
可動域はメガミより狭いが、そんの分パーツ分割も少し少なくで見映えがいい

あれ、ギアは...?
うちでの撮影はちょっと面倒(毎回ブースをやり直す)だから、また次回にするね〜

レゴ バイオニクル タカヌーヴァ

f:id:Auul:20200509213658j:plain
レゴの10年前のシリーズ、バイオニクルからの光の戦士、タカヌーヴァ。

バイオニクルてなに?一こと言えばレゴのFFです

タカヌーヴァの初登場は2003年のdvd映画"BIONICLE マスク-オブ-ライト"、日本語版の声優はまさかの宮野真守さん

今回のはやつは2010年、バイオニクルシリーズ完結記念のために発売されたバイオニクルスターズ6体の中のひとつ。

右手首が破損されたため別パーツで代用
f:id:Auul:20200509213824j:plain
f:id:Auul:20200509214116j:plain
f:id:Auul:20200511140132j:plain
f:id:Auul:20200515014452j:plain
付属のゴルドアーマー
使用方法は箱の裏に参考
f:id:Auul:20200515014714j:plain
1/144のバルバトスルパスと比べるとこんな感じ
f:id:Auul:20200515015032j:plain
f:id:Auul:20200522205738j:plain
f:id:Auul:20200522205812j:plain
f:id:Auul:20200523151840j:plain
関節は9箇所だけなのでポーズあんまり取れない

バイニクルシリーズは2015年に一度復活したことがあるけど、なかなか売れなくで、またすぐ終わった。
レゴの現状から見れば、今後の復活は多分無理だろう...